独自ドメインを取得する方法【スタードメイン編】!!

domain

 

前回はWORDPRESS(ワードプレス)を設置する流れについてお話ししました。

今回はその第一歩、ドメインの取得に移っていきます。

 

ドメインは『ムームードメイン』、『お名前.com』など、

様々なサイトで取得することができますが、

今回は『スタードメイン』というサービスを利用してドメインを取得していきます。

 

それではドメインについて簡単に把握したら、実際に作業を進めていきましょう。

 

ドメインとは?

ドメインとはホームページやブログの住所となるもの。

このブログで言えば、『lime-link.com』というのがドメインになります。

 

ホームページを作ってもこのドメインが分からないと、

自分のサイトを他人に紹介できないので、

ドメインは必ず必要になります。

 

ドメインは任意で決められる文字の部分に、『.com』『.biz』などを組み合わせて作ります。

 

どういったドメインにするのも自由ですが、

できれば簡潔で分かりやすいドメインを作ることをおすすめします。

 

任意の文字以降は『.com』、『.biz』、『.net』、『.info』が良く使われますが、

どれを使うかによって料金が変わってくるので、その辺りも含めて検討しましょう。

 

個人的には一番認知度の高い『.com』を使うようにしています。

 

また、『co.jp』は法人用のドメインなので個人で取得することはできません。

 

スタードメイン

それでは実際にドメインの取得を進めていきましょう。

 

下記からスタードメインのトップページに移動してください。

 

Link⇒スタードメイン

まずトップページでドメインを利用するのに年間どのくらいの金額がかかるのか、

ざっと目を通しておいてください。

 

画面右上のログインという部分をクリックします。

 

domain

 

次に【新規会員登録】をクリック。

 

domain1

 

STEP1に普段使っているメールアドレスを入力してください。

 

domain2

 

【確認メールを送信】を押すと、

そのメールアドレスにメールが送られてくるので、

メールを開いて認証IDを確認します。

 

domain3

 

domain4

 

その認証IDをコピーして先程のお申込フォームSTEP3に貼り付け、

登録フォームへ移動します。

 

domain2

 

登録フォームでは必要事項を全て入力し、

確認画面を経て確定すれば登録が完了します。

 

domain5

 

登録が完了したら左側の【スタードメイン管理】の【新規取得】に進みます。

 

ここで希望するドメインを入力して、

使用できるかどうかチェックしてみましょう。

 

下記の画像のように既に利用者がいるドメインには【×】、

利用できるドメインには【〇】が表示されます。

 

domain6

 

希望のドメインが利用できるようであれば取得するをクリックして先に進みましょう。

 

スタードメインはプリペイドで購入することになるので、

【プリペイドを追加購入する】をクリックして、入金手続きに進みます。

 

domain7

 

いくつかの支払い方法が表示されますが、

すぐに入金が反映されるのでクレジットカード決済がおすすめです。

 

stardomain2

 

入金が完了したら契約年数、暗証番号、利用規約に同意して確認画面に進みます。

 

domain7

 

確定すればドメインの取得が完了します。

 

取得したドメインは【管理ドメイン一覧】から確認することができます。

 

まとめ

これで独自ドメインを取得することができました。

 

次回はWORDPRESSを設置するための

ネット上の土地の役割を果たす、サーバーの契約に進んでいきましょう。

 

Next⇒エックスサーバーの契約方法!!